タイトル | 投稿者 | 更新時間 |
---|
すばらしい!!! | ◎キャラメル | 2011年2月10日 10:49 |
毎日規則正しい生活をされていて、本当にすばらしいです。 わが子も6年生の女の子。 朝6時に起き、基礎英語(親も勉強になりますよね)を聞きながら着替え、その後朝ごはん 学校の準備をしながら 6時45分テレビの「リトルチャロ」、7時からのニュースの大きな話題だけ見たら、公文の国語をしています。 下校後は、習い事のない日は宿題、夕食、その後問題集などをし、9時前にはその日すべきことは終わっています。 どうやら娘は本や漫画は好きではないらしく、長文読解が苦手。 そのため公文の国語に頼っています。 おかげで初めての長い文章も要点をつかむことができています。 本が好きなお子様は、親が読みなさいと言わなくても自分から小説や漫画に熱中しています。 今は時間がなくて本を読まないだけなら、ぜひ寝る前の30分でも自由時間にしてみてはどうですか? わが子は自由時間はテレビに夢中です。 きっと本好きのお子様なら学校で本をたくさん借りてきて読むことでしょう。 私は本が大好きで、もう寝なさいと親に言われてもこっそり読み続けていた子どもでしたから。
ユーザーID:9331467331 |
文章の上手さ≠国語の点数 | ギャリソン | 2011年2月10日 10:50 |
読書して、感想文も書くようにしていけば、自然と文章は上手くなるでしょう。 ですが、それで国語の点数が上がるわけではありません。 日本の国語は暗記科目です。 漢字を覚え、問題上の感想文にどんな模範回答が適しているかを頭に叩き込むのです。 感性豊かな人間になってほしいのか、 それとも受験のテクニックを覚えさせたいかによって、回答は180度かわってしまいます。 ユーザーID:8722464404 |
読まなかった | がばにゃおん | 2011年2月10日 10:52 |
本読まなかったですが、国語だけは成績良かったです。 本ではなくマンガは大好きだったから、マンガの知識で語彙や知識が増えたのだと思います。 あと本は読まなかったけど、広辞苑はじめ辞書はよく読んでましたね。 ちなみに国語以外の成績はからきしダメでした。 ユーザーID:2744669399 |
イコールではないだろうけど。 | pico
乗算を使用する方法 | 2011年2月10日 10:55 |
自分の事しか分からないので、他の人がどうかは知りませんが。 私は本をよく読んでいました。国語は学校の授業を聞くだけで偏差値70くらいありました。 不思議なことに、本を読んでいると、勉強しなくても古文もなんとなく分かるし、漢字も覚えるんですよ。 ただ、勉強によって国語の成績を上げることも可能だろうし、私が読書に費やしていた時間と、読書を全くせず、同じくらいの偏差値を勉強によって得た子の勉強時間と、どっちが多いかと言ったら、私が本読んでいた時間のほうがはるかに多いだろうと思います。 帰国子女は英語の勉強がほとんど必要無いような感じでしょうか?問題に慣れるだけで大丈夫。ただ、帰国子女が英語を身につけるためにかかった時間は、日本人が英語を勉強する時間とどっちが多いかと言ったら・・・。ということですね。 それに読書と言うのは、好きな子は読めと言われなくても、時間が無くても読んでいるものだし、� �まない子は強制しても読まないです。小6で読書習慣が無ければ、これから身に付けるのは難しいのではないかと思います。 ユーザーID:1417940931 |
国語のため? | ブレッズ | 2011年2月10日 11:03 |
そうですね、読書をしていれば国語の点数は上がりやすいかもしれない。結果的に。 ただ、「国語の点を上げるために」読書をした方がいいといっても、好きでもないのに読めないと思う。 トピ主さんのお子さんは時間がとれないということですが、読書は好きではないのでは? 私もうちの子も活字好きですが、好きな人はたとえ5分のすき間の時間にでも読まずにいられないものです。 寝る前、布団に入った後の2、3分でも読む。他の時間を削っても読む。トピには交換ノートを書く、休憩、などと書かれていますが、読書好きな子であれば、その時間が読書の時間になると思います。「休憩」=読書。 時間がとれるとれないではなくて、本を好きにさせる導きが必要なのかもしれません。 ユーザーID:9477739746 |
小2の娘 | 菜の花 | 2011年2月10日 11:12 |
幼稚園の頃から絵本が大好きでした。小学校へ上がりいろんな本を読むようになりました。私が言って育てたわけではないですが毎日本を何冊か読んでます。国語得意です。いろんな事、兄以上に知ってます。頭の回転早いし、想像力あります。読書は脳を育てると私は実感してますね。 ユーザーID:7686931455 |
国語力=得点力? | まめ | 2011年2月10日 11:17 |
お母様や他のご家族は本がお好きですか? 読書は時間をきめてするものではないと、私は思います。 興味を持たない読書は苦痛でしかありません。 一度苦痛と感じさせてしまって、本来の読書の楽しみが 失われてしまってはお嬢さんがかわいそうです。 人並みの文章力・読解力を身につけさせたいのであれば 新聞を読む習慣をつけさせてはいかがでしょうか。 日経や業界紙でなければ、全国紙でも地方紙でも小6のお子さんで じゅうぶん読めると思います。 新聞なら長じた後も、必要に迫られれば読むでしょうし。 ユーザーID:7999711378 |
うーん | 花火
ここで、iは犬がグルーミングを実行する方法を学ぶことができます | 2011年2月10日 11:20 |
本を読まないと国語の成績が上がらない というわけではないと思いますが、本好きは国語も好きではないでしょうか。興味をひくようなジュニアノベルズとかを少しの空き時間に読むだけでも違いますよ。でも成績云々より本好きになって欲しいな〜結果はあとからついてくるような気がします。 ユーザーID:5639601899 |
私は | ルッカ | 2011年2月10日 11:28 |
国語の成績が良かったです。 良かっと言っても中学の学年で2〜3番とかですが。 読書は全然しなかったですよ。
ユーザーID:3402409593 |
勉強漬け… | ちぃ | 2011年2月10日 11:41 |
老婆心ながら友達と遊ぶ時間が無いのかとビックリしました。お子さんは生活に不満はないんでしょうか? 私は昔、読み取り能力が低く算数問題も読んだ意味を取り違えて間違ったりしていました。 家庭教師から教えられたのは、何を聞かれてるか、何を思うべきか、本意は違うんじゃないか、等の行間を征服し読み切るためには、確かにいろいろな問題集を数多くこなすのがいいと教わりました。算数のような見直しではなく、新しい問題を次々解くうちに、出題の意図に気づくコツがわかるようになるそうで、実際私は点数が上がりました。 でも勉強にとって一番大切なのは集中力だと思います。息抜きが上手くいかないとモチベーションが上がらず、結果、解ける問題も些細な見落としが生まれますよ。 ユーザーID:7698677472 |
大丈夫じゃないかなあ。 | noeto | 2011年2月10日 11:43 |
本読む量と国語力が全く影響しないとはいえないけど。 本読まなくても国語できる人いますし。 国語力って文章を読んでの読解力がおおきいですよね。 友達との交換ノートで自分で文章考えて、友達が読みやすいように書いて、また友達の文章を読んでそれに対してちゃんと的を射たやり取りしてるなら大丈夫なのでは。 でも本を読む読まないはお母さんが決めることじゃないですよ。 子供が自分で読みたいって思わなきゃ意味ないですよね。本が好きな子はほうっておいても読みます。強制されて読むのは本読む意味が半減です。 それとも主さんのいう国語力って国語のテストで満点取る事ですか? それなら今の状態でテストうけて、苦手そうな場所をサポートする問題集買えばよいのでは。 トピ読んでかなり教育熱心なご様子に思えます。娘さん、毎日のスケジュールこなしてて立派です。 ユーザーID:9108148744 |
ご自分は? | kurokai | 2011年2月10日 11:50 |
私は本をよく読みます。国語の成績は良かったほうです(常に満点とかではないですが。)だから国語力=読書量の関係性は0ではないとおもっています。 トピ主さんは本を読まれますか?読むのであれば国語力と読書量の関係はわかるでしょう。 読まないのであれば国語の成績はどうでした?満点でした? もし本を読まない&国語が満点でなかったのなら、自分のしないことを娘に押し付けるかなりキッツイ親の典型になりますな。 ユーザーID:5970411833 |
6年生の国語力 | 酔うぞ | 2011年2月10日 12:01 |
社会人講師で、もの作り教室を6年生対象に行っています。 アンケートを採っているのですが、6年生の国語力の開きはものすごい物があります。 トップ40のUNI euopa 短時間(数分)ですが、自由に感想を書き込む欄がありますから、そこを読むと。 1 漢字が全く無い。 2 逆に良くこんな漢字が書けるね、とビックリ。 3 「意外」を「以外」に、「似ている」「以ている」など漢字の書き間違え。 4 「難しい」と書いているのに、「つくりました」と書くなど。 5 読めないようなひらがなを書いている。 といったくらいバラツキがあります。 何をもって国語力とするのか?はわたしには分かりませんが、社会人講師として小学校から高校まで生徒たちに要求し、やらせているのは「自己表現」です。 社会で必要なのが自己表現であって、解答用紙に正しく丸を付けられることではありません。(社会ではそんな仕事は存在しない) そうなると、絵でも、歌でも、作文でも何でも良いから、自分を表現する術を高めるべきだ、となりますから、そういう視点からは読書も興味を持って共感できるような物が必要です。国語の教科書を暗記した国語力は意味がない ユーザーID:6020775720 |
読書大事です | じゅ | 2011年2月10日 12:06 |
大学4年生女子です! 私は小中学高校と読書をしておけばよかったなぁと思っています。受験勉強などを通して、小さい頃から読書をしておくと読解力の差はすごく出てくると実感してきたからです。 国語が得意な子は読書をよくしている子だったのは間違いないです。 国語の文章題は文章を理解する力や筆者の主張を読み取る力、小説では心情を読み取る力などが必要です。 なのでやはり日ごろから読書をしている子は活字に慣れているので、時間内ですばやく読み取る力があります。 読書は強制されて身になるものでもないので、自分が面白いと思ったものや興味のあるものからあくまで娯楽で読んでいき活字に慣れていくことから始めるといいと思います。 問題集を解くのも、文章を読む、解く練習になるのでしておいた方がいいと思います! 小学6年生でとても意識が高いですね。感心しちゃいます!!
ユーザーID:3248498913 |
あまり関係ないのではと思います | 麗 | 2011年2月10日 12:14 |
はる様、こんにちは。 私、国語や現代文が大好きでした。 ところが、母から「本を読みなさい」と言われるのも嫌なほどの、読書嫌いでした。 夏休み明けに提出する読書感想文などは、プロローグとエピローグと中身をほんのちょっと読んで書いたものでした。 ですが、何故か国語のテストはいつもほぼ満点でした。 現在でも論文を書く機会がありますが、苦労したことは無いです。 ということで、国語力=読書の量ではないと思います。
ユーザーID:1539818798 |
6年生だと、もう | 遠近 | 2011年2月10日 12:17 |
大勢は決しているんじゃないかと思います。読書の習慣がないのに、今から始めてすごく伸びるかは・・・でも、小手先の点数を伸ばすには問題集はいいと思います。 ユーザーID:9653975667 |
読書すればいい点数がとれるとは限らない | たくあん | 2011年2月10日 12:18 |
読書すれば必ず国語でいい点数がとれるいうものでもありません。 読書しなくてもいい点数を取る人はいます。 読書しないよりはする方がいいだろうというくらいに思っていた方がいいです。 別に毎日本を読まなくても休日なら読書の時間くらいとれるでしょう。 本人に本を読みたいと思う気持ちがあれば読む時間は作れます。 でも、お子さんに無理に読書しろと言わない方がいいと思いますよ。 強制するとやりたくなくなりますからね。
ユーザーID:8791158533 |
必要だと思う。 | りりの | 2011年2月10日 12:33 |
私は読書が好きです。 小さい頃から今まで色々読みました。 難しいものではなく、絵本・伝記・漫画・小説・エッセイなんでもです。 主人の年の離れたいとこが今年高校受験なのですが、伯父から主人に「勉強を見て欲しい」と頼まれたんです。 特に数学と。 実際にどのくらいの学力があるのか見てみると【国語力が無く文章問題が理解出来ない】という事が分かりました。 普通の計算は出来るのです。 例えば「A君がB君に〜」みたいになると、簡単な問題でも解けないらしいです。 意味が分からないと…。 私は逆に、傍で聞いてて「問題は理解出来るけど計算出来ね〜。」って感じでした。(苦笑) 根拠は分からないですが、主人は テレビで情報を知る・耳に勝手に情報が入ってくるからじゃないのかな? 本を読まないから漢字も分からないし文章で想像出来ないみたいだな。 と言ってました。 はる様のお嬢様がどのような状況なのかは分かりませんが、毎日何かしらの本を 10分でもよいので読ませたら如何ですか? うちは6歳の娘がいますが、幼稚園で読書を推奨していて週に1度本の貸し出しがあります。 ユーザーID:7184240460 |
読書はしたほうがいい | ばにー | 2011年2月10日 12:50 |
読書好きな人間は部活やっていても、時間がなくても 読みます。ちょっと空いた時間に15分でも30分でも 寝る前のちょっとした時間でも、読みたくて読むのです。 なにせ活字中毒ですからね。。。 国語の成績では苦労しなかったです。漢文・古文も。 読書はしたほうが、読解力がつくと思います。 ほぼ毎日のそろばん教室を減らせば時間が取れるのでは? もし、そろばん>読書 で時間がないなら それなりに問題集もいるかもしれませんね。 でも中学の国語くらいなら授業をちゃんと聞いていれば 100点とれるのではないでしょうか。
ユーザーID:1602845350 |
私は | あや | 2011年2月10日 12:52 |
25歳女です 私は小さい頃から国語大好き・読書大好き・漢字大好きな子供でした。漢字の書き取りだとかが何故か好きでした 国語力=読書の量では必ずしもないかもしれないけれど、読書は良いことだとは思います。 読んでいて、わからない漢字や表現(例えば柔和な表情とか)や、ことわざなど、わからない部分があれば調べたり母親に聞いたり、そういうことの積み重ねで色々なことを覚えれたように思います。 私は塾や習い事は一切してなかったので、宿題・進研ゼミ・長女で下に3人いたので色々家事とかの手伝い時間が多かったかな…。就寝前の30分くらいとか、学校にいる時間(休み時間)とか、長い時間じゃなくても合間合間に読んだりしていました。 どのくらい時間があるかで、物語だったり、短編のものや長編もの、エッセイや詩集など色々読んでいました ユーザーID:4232605460 These are our most popular posts: ブラスター中世6月8日1レディング - Windows[2011.7.13], 高等部 第37回読書感想文コンクールを掲載しました. [2011.7.13], 中等 部 第42回作文 ... 池田名誉会長から未来部に送られた 随筆、メッセージを掲載します。 ... 未来部教育部から、進学サポートに関するワンポイントアドバイス。 詳しくはこちら ... read moreローゼンメイデン - Wikipedia記憶に止めたいことを、つづっていきます。 .... 鶴岡市は、文教都市なので、元から、 子どもの読書推進運動は盛んだ。 .... どうぞよろしくお願いします。 ... 物質的に少し不 自由なくらいが、間違いなく、子どもの想像力は伸びると思いますよ」と答えておいた。 .... ことば遊び『へんなひとかぞえうた』(福音館書店)『かぞえうたのほん』より担任が、一度 だけ、読み聞かせしたそうで、タイトルを言った途端、「あー知ってる! ..... 人形はとても よくできたのに、母親を本当の親にするか、継母にするかで、意見が真っ二つに分かれた 。 read moreうさぎさんのつぶやき - 子どもの読書サポート・アシードブラスター中世6月8日1レディングは 、 音と歌を通して読書始めをサポートする強力な 教育的なゲームです。 音と歌でサポート開始 .... このプログラムは、いくつかのファイル が付属していますが、容易にあなた自身を作成することができます。 テキストとbackgr ... read more坂東市立岩井中学校ピアサポート研修を通して,みんなのために活動することが,学校をよくすることだと思い ます。(2年IY)」. 【今日のでき ... 読書を奨励しています。 読書は,活字を目にすることで 気持ちが落ち着き,知識や読解力が身につく等,心と脳にとても良い効果があります。 read more
|
0 件のコメント:
コメントを投稿